プロカメラマンによる全国出張撮影サービスを提供しているPIXTAオンデマンド。
全国各地のトランクルーム撮影でご利用いただいたエリアリンク株式会社の大野様にインタビューを行いました。
全国で『ハローストレージ』を展開するレンタル収納のストレージ事業を軸に、土地権利整備(底地)や借地権の整理・売買、遊休ビルの小規模オフィス再生、収益不動産の保有・運用等を行う国内大手として事業を推進。

エリアリンク株式会社
ストレージ本部
運用部
サービスマネジメント課
課長代理
大野 詩織様
- 撮影目的
- 全国にある屋内外に設置されたハローストレージのトランクルーム撮影
- 撮影時間数
- 1時間
- ご要望
- 立ち会い無しで1施設10枚ほどの写真の納品希望
- 一定期間内の晴天時に撮影を希望




決め手は47都道府県ほぼ確実に撮影できる対応エリアの広さ
■PIXTAオンデマンド
大野さんが現在どのような部署で、どのようなお仕事をされているかお伺いできますか。
■エリアリンク 大野様
はい。私は運用部という部署におりまして、主にトランクルームの収益改善を行っています。
オープンした店舗の収益を上げるため、出店した後のトランクルームの顧客満足度を高め、より良い施設にしていくための部署になります。
現場の改善も行いますし、ホームページをいかに良く見せるか、分かりやすくするかといったウェブ周りの改善も行います。
その中で私の所属するサービスマネジメント課では、特にホームページに関する業務が多く、良質な写真を掲載することや、お客様を効果的に募集するためのサイト構成などを考えています。

■PIXTAオンデマンド
「良いトランクルームにする」というのは、具体的にどのようなことをされるのでしょうか?
■エリアリンク 大野様
一つは、シンプルに「きれいで使いやすい現場」を維持することです。
巡回清掃の管理をはじめ、現場の状態を常に一定の品質に保てるよう取り組んでいます。
もう一つは、お客様がご利用イメージが沸くような写真、トランクルームを使ってみたいと思っていただけるような写真の掲載に取り組んでいます
■PIXTAオンデマンド
なるほど。現在、写真撮影に関するやり取りは、基本的に大野様お一人でご担当されているのでしょうか?
■エリアリンク 大野様
カメラマンさんの手配などは、最近加わったメンバーと私の2名で行っています。
実際にホームページへ写真をアップロードする作業は別の担当者が1名で行っており、合計3名体制で進めています。
■PIXTAオンデマンド
今回、「PIXTAオンデマンド」をご利用いただくことになった直接のきっかけは弊社からのご提案でしたが、カメラマンを切り替えても良いと思われた背景には、どのような課題があったのでしょうか?
■エリアリンク 大野様
2024年から出店数を大幅に増やし、年間1万室という目標を掲げたことが、大きな転機となりました。
出店エリアが関東だけでなく、北海道の旭川から沖縄の那覇まで一気に拡大する中で、これまでお願いしていた撮影業者様では、どうしても時間も交通費もかかりすぎてしまうという課題がありました。
ちょうど新しい撮影業者さんを探していた、良いタイミングでのご提案でした。
■PIXTAオンデマンド
他の撮影サービスも試された中で、最終的にPIXTAオンデマンドを選んだ決め手は何だったのでしょうか?
■エリアリンク 大野様
決め手は二つあります。
一つは価格です。どのエリアでもセルフレタッチプランなら交通費込みの一律料金(22,000円)で対応いただける点です。
他社さんですと、遠方だと追加料金がかかることがありました。
もう一つは、対応エリアの広さです。
「47都道府県対応」を謳っていても、実際には「釧路は難しい」「秋田は体制がない」といったように、断られてしまうケースが少なくありませんでした。
その点、PIXTAオンデマンドさんはほぼ確実に対応いただけるという安心感が、大きな決め手になりました。

コスト削減効果は年間数百万に
■PIXTAオンデマンド
他に比較検討されたサービスはありましたか?
■エリアリンク 大野様
はい、何社か試しました。
例えば、アマチュアカメラマンを派遣するサービスなども利用しましたが、価格は安価な一方で、写真のクオリティにばらつきがあり、撮り直しをお願いしたいケースも発生していました。
その会社でプロの方にお願いすると価格が大幅に上がってしまうため、価格とクオリティのバランスが悩みでしたね。
■PIXTAオンデマンド
撮影を弊社に切り替えたことで、コスト面ではどのくらいの削減効果があったのでしょうか?
■エリアリンク 大野様
以前は交通費なども含めると、1案件あたり数万円ほどかかっていました。
それが一律22,000円になったので、現在の出店ペースで考えると、今年は年間で200万円以上、来年はさらに出店数が増えるので500万円ほどのコスト削減が見込める計算です。
■PIXTAオンデマンド
それはすごいですね!
弊社サービスをご利用いただいて約2ヶ月かと思いますが、コスト以外にも何か変化や効果は感じていらっしゃいますか?
■エリアリンク 大野様
まず、写真がアップロードされるまでのスピードが格段に上がりました。
これまでは物件がオープンしてから写真がホームページに反映されるまでに1ヶ月ほどかかってしまうこともありましたが、今ではオープン日に間に合うように撮影を進められています。
写真の掲載が早まることで、お客様との「思ったのと違う」といったイメージギャップによるトラブルを未然に防げるという効果も感じています。

■PIXTAオンデマンド
なるほど。写真がないと、お客様からのお問い合わせ対応も大変になりますか?
■エリアリンク 大野様
はい。集客の大部分がウェブ経由ということもあり、ホームページに適切な写真が揃っていることは、お客様へのご案内のしやすさや、オペレーターの業務効率にも直結します。
■PIXTAオンデマンド
サービスをご利用いただく中で、何か印象に残っているエピソードはありますか?
■エリアリンク 大野様
弊社の担当者から「マイページの管理が少し手間だ」という話をした際に、すぐにご担当者の方が改善案を検討してくださったことです。
今ではスプレッドシートで一括依頼ができるようになり、非常に助かっています。
こちらの困りごとに対して、迅速に動いていただけるので、安心してお願いできています。
■PIXTAオンデマンド
それでは最後に、今後PIXTAオンデマンドを活用して取り組んでみたいことがあればお聞かせください。
■エリアリンク 大野様
今は写真撮影がメインですが、将来的には動画の活用も考えられます。
例えば、場所が分かりにくい店舗への道案内や、特殊な設備の使い方の説明などを動画にすることで、お客様の利便性がさらに高まるかもしれません。
過去に動画を掲載していた時期もあるので、可能性はあると考えています。
■PIXTAオンデマンド
素晴らしいお話をありがとうございます。本日は誠にありがとうございました。